
アルミSUS溶接品個人向けその他
【個人向けその他】造園会社 様
高所作業車アルミ製バケットへのアルミ溶接+補強部品製作・ 修理
-
材質
アルミ材 鉄材
-
寸法
既製品サイズ
-
技術
アルミ溶接 補強部品作成
-
納期 金額
納期:預かり3日程度 単価:20000円/1ケ時
簡易説明
造園会社様より高所作業車にて使用するアルミ製バケットの修理・補強のご依頼をいただきました。既存品への溶接や部品の加工など施し完成いたしました。
【納期・金額・加工方法などは下記より】
詳細説明
「持込修理品、わずか3日預けて完成させた補修方法とは?」個人対応もする加工会社あります。
アルミ製バケット溶接補強加工依頼の経緯
伊勢崎市にある地元の造園会社様よりアルミ製バケットの溶接補強のご依頼をいただきました。
HPで検索されている中で同じ伊勢崎の加工会社ということで、
お問い合わせをいただきました。
直接高所作業車を持ち込まれてバケットの現状・補強の必要性
補強の方法など打ち合わせをしながら加工を行いました。
【対応方法】解決したい課題は2点 溶接補強の方法とは?
打ち合わせの中で解決したい点は2点
・ナット穴が広がり過ぎてナットが締まらない。
・バケットに不可が掛かる部分に溶接割れが発生している。
以上の2点であり部品などの用途とは異なり
高所作業用バケットとしての使用のため安全性や作業性に問題が生じてしまい
今までも補強を施してきたがうまくいかず後手後手になっていました。
ナット穴が広がり過ぎてナットが締まらない。
現状のものを確認するとナットが合うパイプがガタついており
このままでは締まらなくなってしまい安全性に問題が生じてしまう。
<ナット部分現状>
そこでパイプへの対応だけでは、また同じような症状が起きてしまうので
板金加工にて補強部品を製作し補強部品ごと溶接することで強度を高め
パイプの穴がガタつくのを防止しています。
<補強後>
別部品を設けて補強を施しているため
溶接部分も多くでき、パイプの穴埋めよりも
頑丈に補強ができています。
バケットに負荷が掛かる部分に溶接割れが発生している。
作業中に負荷が掛かってしまい一部の既存溶接ビードが
割れておりメーカー等では対応ができず困っていた点でもありました。
場内にバケットを持込み、アルミの溶接棒をいれて
耐久性をあげながら補強加工を行いました。
<溶接ビード写真>
まとめ:これってどこに頼めばいいのか・・・に1ケから対応。
今回のような高所作業車用バケットの補強修理はメーカーやディーラーでは
中々受け付けてくれない案件ではないでしょうか。
実際にお客様からも
「溶接補強ができて助かりました」「持込に対応してくれてよかった」という声をいただきました。
地元だけでなく千葉や高崎からバイク部品を持ち込んで加工したいという個人の方の
問い合わせもあり「個人向け」で加工してくれる会社として
多くの方にご利用いただいております。
上野製作所ではこのような「1点もの」かつ「個人」などの加工品にも対応しておりますので、ご相談いただければと思います。
◆
「持込品で対応可能か詳しく知りたい。」
「個人向けで単品なんだが対応可能か、単価はいくらか?納期はどのくらいか?知りたい。」
などご希望の方は【お問い合わせ】よりご連絡ください。
◆


Contact
お問い合わせ
私たちは製品加工だけでなく、お客様の「困った」悩み丸ごと解決します!
お問い合わせフォームはこちら